キッチンの排水パイプで起こる水漏れの対処法

キッチンのシンク下を見ると排水パイプが見えます。なかなかシンク下を見ることはありませんが、水漏れが起こっている場合にはシンク下を一度見ておく必要があります。万が一水が漏れている場合には、すぐに対処しなければなりません。水道修理の業者に連絡する前の段階で、自分で対応できる対処法はどういったものがあるのでしょうか。

水漏れが起きている部位を確認する

まず排水パイプのどのあたりで水が漏れているのかを確認しなければなりません。接続部分なのか、またパイプの部分なのか、全体を一度見てみましょう。漏れている部分は一か所とは限りません。複数あり得るため、パイプの全体を見ておくことが大切です。

接続部分とパイプとでは対処法も異なってきます。接続部分ではナットの緩みやパッキンの劣化が原因で起こっているため、ナットを締めたりパッキンを取り換える方法を行います。またパイプの破損やひびなどによって起こっている場合にはパテやテープを使用して応急処置を施しておきます。

水漏れが起こっている部位が見つかったら、その位置にテープを張っておくなど、わかりやすい印をつけておくといいでしょう。また破損などが大きい場合には、自分で対応することが難しく、水道修理の業者に速やかに連絡しなければなりません。

専用のテープで応急処置

排水パイプが破損をしたり亀裂が生じているときの対処法としては、専用のテープを貼る方法があります。まず水漏れが起こっている部分の汚れを除去しておきます。汚れがついているとテープが剥がれやすくなってしまいます。その次にテープを張った状態にしながら貼り付けます。あらかじめ必要な長さにテープを切っておくとスムーズに貼り付けることができます。

張った状態でテープを貼り付けたら、しっかりと手で圧着してテープが剥がれるのを防止してください。作業はこれだけになります。ただこの対処法は一時的な応急処置となります。そのため、いずれ症状が悪化する可能性があります。水漏れもひどくなるため、早めの段階でキッチンの水回りなどの修理を行う業者に連絡することが大事です。

パテでひびや破損を埋める対処法

排水パイプが水漏れを起こっているときに、テープと同じく応急処置的に使用できるのがパテです。パテを使う時には必要な量を取り出し、しっかりと練ります。十分に練らないと接着効果が得られません。しっかりと練ったパテを少しずつ水が漏れている個所に塗っていきます。

パテを塗った後は乾燥をしっかりさせないといけません。乾燥時間は商品によって異なるため、あらかじめ説明書きでチェックしておく必要があります。また乾燥を促進するために、キッチンのシンク下は開けた状態にしておきます。

キッチンのシンク下を掃除することも大切

キッチンの排水パイプから水が漏れているとシンクの床が濡れてしまっていることがあります。特に症状がひどい場合には床は水浸しになりがちです。そのため床を中心に洗剤を使ってきれいに掃除しておくことが大切です。

汚水をきれいにふき取ったら、しばらくキッチンのシンク下を開けておき、乾燥をしておいてください。臭いの解消法として、また乾燥のために有効です。

簡単な予防法で定期的なケアを

排水パイプから水が漏れている場合には、早急に対処しておく必要があります。単に水の漏れを防止するだけではなく、悪臭を発生させないためにも欠かせない作業です。パテや専用のテープは作業が初めての方でも簡単にできる方法です。そのため、有効なアイテムを使用して早めに対処することが大切です。ただできるだけ早めに水道修理の業者に本格的な修理を依頼することも必要です。

           

依頼から修理完了までの流れ

※お見積りまでは無料で対応いたします

※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。

ページトップに戻る

依頼から修理完了までの流れservice

※お見積りまでは無料で対応致します

依頼から修理完了までの流れ

お支払いについて

現金でもクレジットでもOK!対応カード【VISA/MASTER/JCB/アメリカンエクスプレス 】
※他のカードも取り扱いをしております。
 ご希望の際は、お伺いした作業員にご相談下さい

取り扱いメーカー

ほぼ全てのメーカー製品の修理に対応しております。記載がないものに関してもまずはお問い合せください。

対応エリア

               
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/大阪府/京都府/奈良県/兵庫県/和歌山県/滋賀県/愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/茨城県/栃木県/群馬県/宮城県