キッチンの蛇口から水漏れがしている場合の対処方法をお教えします

キッチンの水漏れは、音がポタポタと気になるだけでなく水の無駄遣いにつながりますので、早めに修理をしたいものです。

しかし必ずしも専門業者に依頼をしないといけないのでしょうか。
実は、蛇口の構造を知り仕組みを理解することで、修理をしたことがない人でも正しい順序で行えば誰でも直すことができるのです。
部品はホームセンターで安く手に入りますので、規格に合った部品を購入するとよいでしょう。

ここでは、古くから一般的にあるハンドル混合水栓の水漏れ修理の仕方を紹介します。
ハンドル混合水栓の水漏れで一番多いのがハンドル下からの水漏れで、水道を使用する際には必ずこのハンドルをひねるので、毎日動かしている部分であり、最も負担が大きい部分でもあります。

しかしハンドル混合水栓は構造が単純であるため寿命が長く、修理がしやすく交換部品も安いという特長があります。ハンドルの内部には、ナット、三角パッキン、スピンドル、コマパッキン等がつながってハンドルを固定しています。

パッキン類は毎日の開閉で摩耗や破損をしてしまうと隙間ができ、その隙間から水漏れを起こしてしまうのです。

まず水の元栓を閉め、水栓を分解しましょう。
ハンドル上部中央のカラーキャップを、精密ドライバーのような先の細いもので外してネジを緩めます。そうするとハンドルが外せるようになりますが、きつい場合は左右に動かしながら引っ張るようにすると外しやすくなります。
その後プライヤーやレンチなどを使ってナットを外せば部品の交換ができるようになります。

まずは三角パッキンを交換します。
横から見ると低い三角形に見えることからこの名前が付けられました。
このナットとスピンドルの間に設置してあるので、古いパッキンを新しいものと交換しましょう。

次にコマパッキンと呼ばれるゴムと金属でできたパッキンは、ゴムの部分の劣化だけではなく金属部分の腐食でも水漏れを起こしますので、新しいものと交換します。

交換が済んだら分解と逆の手順で復元し、水漏れが直っているかテストしてみてください。パッキンを交換しても水漏れがする場合は、他の個所に不具合が起きている可能性もありますので、専門業者に連絡した方がよいかもしれません。

ハンドル混合水栓の水漏れの原因のほとんどはパッキンの摩耗や破損です。ということは、パッキンさえ交換してしまえば直せるということで、しかも構造は単純なだけに専門的な知識がなくても自分で修理ができます。
もちろん専門業者に依頼してもよいですが、早く修理したい場合には自分で行ってみることも考えてはいかがでしょうか。

           

依頼から修理完了までの流れ

※お見積りまでは無料で対応いたします

※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。

ページトップに戻る

依頼から修理完了までの流れservice

※お見積りまでは無料で対応致します

依頼から修理完了までの流れ

お支払いについて

現金でもクレジットでもOK!対応カード【VISA/MASTER/JCB/アメリカンエクスプレス 】
※他のカードも取り扱いをしております。
 ご希望の際は、お伺いした作業員にご相談下さい

取り扱いメーカー

ほぼ全てのメーカー製品の修理に対応しております。記載がないものに関してもまずはお問い合せください。

対応エリア

               
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/大阪府/京都府/奈良県/兵庫県/和歌山県/滋賀県/愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/茨城県/栃木県/群馬県/宮城県