キッチンの排水管がつまる原因について

毎日の料理を作る時に、シンクで水を多く使用します。年月が経過していくと排水管が少しずつ水の流れが悪くなってしまうことがあります。また悪化すると水が逆流してしまうこともあり得ます。このようなことがあるとシンクが全く使えなくなってしまいます。そのため、つまりの原因をあらかじめよく知っておくことが必要です。

熱湯を一気に流してつまりが起こる

キッチンのシンクでは冷たい水だけではなく熱湯を流すことがあります。配水管の中にはプラスチック素材でできているものもあり、そういった素材に熱湯を流すと徐々に変形し、水のつまりが起こってしまいます。

耐熱温度を超えたお湯を流すことで変形が起こります。1回や2回程度であればすぐに変形することはありませんが、長年にわたって熱湯を流すと変形してしまうようになります。変形してしまうと元の状態に戻すことができず、つまりの改善はできなくなってしまいます。

日常では熱湯を一気に流さないように常に気をつける必要があります。熱湯を流したいときには、水を一緒に流すようにすると熱湯の温度が下がるため変形することはありません。もしくは熱湯を流す前に、熱湯の温度が下がるまで放置するといいでしょう。いずれにしても熱湯を一気に流すとつまってしまうことをしっかりと覚えておいてください。

食材が原因で起こるつまり

キッチンのシンクに油を流すと配水管に油が付着してしまいます。これを繰り返すと水が流れにくくなり、最終的にはつまりが起こってしまいます。また油の付着した食器や調理器具を洗うときに油が流れます。この場合にも配水管に油が付着し、いずれつまってしまうことになります。

使用した油は必ず固めて燃えるごみに捨てる、また吸収シートに吸わせてごみとして捨てることが大切です。また食器や調理器具についている油はクッキングペーパーでふき取るようにしてください。これだけでも油が多く流れなくなり、水のつまりの予防になります。

塩分の強いスープを流すことも原因となる

塩分は配水管を腐食しやすく、そのため食べもののカスなどと反応して腐食が促進されてしまいます。そのため、水が詰まりやすくなってしまいます。

塩分の強いスープとしてうどんやそばのスープが挙げられます。これらをキッチンのシンクに流してしまうと水が流れにくくなる原因になります。またラーメンのスープには油分も多く含まれています。塩分と油分が多いスープはうどんやそばのスープ以上に配水管の腐食を促進してしまいます。

対応策としてうどんやラーメンのスープは凝固剤を使って固めて燃えるごみとして捨ててしまう方法がお勧めです。ただこの方法を毎回行うのが面倒な場合には、たっぷりの水と一緒に流すといいでしょう。

食べ物のカスを捨ててしまうことも原因となる

塩や油だけではなく、食べ物のカスもキッチンのシンクに流してしまうことがあります。食べ物のカスは配水管に付着しやすく、徐々に様々な食べ物のカスが溜まると水が流れにくくなったり、つまってしまうようになります。

食べ物のカスは排水講のごみ受けに溜まりますが、隙間ができていると流れてしまいます。そのため、ごみ受けを定期的にチェックする、食べ物のカスをできるだけ流さないようにすることが大切です。

つまる原因となる油などを流さないことが大切

キッチンのシンクに熱湯や油、塩分や食べ物のカスなどが流れたり付着するとつまってしまうようになります。そのため、これらが流れないように気をつける必要があります。配水管は劣化する部品のため、いずれは交換しなければなりません。ただ交換時期になる前にダメージを受けて交換することは避けなければなりません。キッチンのシンクは毎日使うため、つい忘れてしまいがちですが、常に心がけるようにしてください。

           

依頼から修理完了までの流れ

※お見積りまでは無料で対応いたします

※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。

ページトップに戻る

依頼から修理完了までの流れservice

※お見積りまでは無料で対応致します

依頼から修理完了までの流れ

お支払いについて

現金でもクレジットでもOK!対応カード【VISA/MASTER/JCB/アメリカンエクスプレス 】
※他のカードも取り扱いをしております。
 ご希望の際は、お伺いした作業員にご相談下さい

取り扱いメーカー

ほぼ全てのメーカー製品の修理に対応しております。記載がないものに関してもまずはお問い合せください。

対応エリア

               
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/大阪府/京都府/奈良県/兵庫県/和歌山県/滋賀県/愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/茨城県/栃木県/群馬県/宮城県